山本、河野で相手打線の流れを切る!
山本拓実は、移籍後初勝利だったんですね。てっきり去年のうちに勝っていると思っていました。ビハインド、ロングリリーフとしてチームに欠かせない存在ですからね。中田翔にヒットは打たれましたが、危なげない内容でした。初勝利おめでとうございます!
河野はマーフィーが作ったピンチを3球で火消し。河野自身も打たれる試合が数試合あったので、あの場面を0で終われたのは良かったです。今年、8回は河野に任せたいですからね。
福島は一流への道を歩んでいる途中?
先発福島蓮は4回75球3失点。数字ほど悪い内容には見えませんでした。初回の高橋のホームランも、その前の球で三振でしたから。3回は野球の流れでしょうか。2回り目は直球に対応されてはいましたので、高めの直球が棒球にならないように投げてほしいですね。
今後、リーグ戦に戻っても他球団は対策してくると思うので、何とか乗り越えていってほしいです。
水谷が止まらない!
ロマンティック!昨日も4打数2安打、しかも長打2本… 交流戦14試合で打率.500という驚愕の数字を残しています。
直球には振り負けず、変化球はバットのヘッドを走らせてコンタクトする。打球がとても強く飛びますね。
追い込まれてからも、ファールにして良い球を待てています。空振りという意味での弱点はストライクからボールになる速い落ち球くらいかなと。
他球団も対水谷への配球が厳しくと思いますが、乗り越えてシーズンをハイアベレージで終わらせてほしいです。
郡司、チャンスで1本!
一昨日から2試合連続で1番起用。昨日の試合は、凡打含め打席の内容が全て良かったですね。最初の2打席も打つべきボールを打っていましたし、3打席目は逆転のチャンスメイク。ダメ押しチャンスの場面では、追い込まれてから迷いなく右中間に弾き返しました。
この調子であればクリーンアップも任せられますが、水谷、田宮の調子が良い今は、1発のある1番としての起用で良いと思います。
清宮は4打席出塁
昨日の1、4打席目に右前単。特に4打席目は会心の当たりではなく、ヒットコースに飛んだ好調野手に特有のヒットで、ここから乗っていけると思います。ホームランもほしいですが、後ろのバッター次第ではそこまでガツガツしなくてもいいですね。まずは好調維持が第一ですね。
マルティネスは3打席で4打点
マルティネスを4番で固定できているからこそ、他のバッターの好調があると思います。
昨日は2度の逆転打とダメ押しタイムリー。
開幕からしばらく続いた不調な時に比べ、ボールに合わせた軽打が増えた印象です。昨日のダメ押しタイムリーもそれに該当して、左中間まで飛ばしたヒット。状況、カウントに応じてスイングしてくれるのは心強いです。
当たれば軽打でも飛びますからね。
今日から巨人と3連戦。山崎福也と戸郷の投手戦が予想されますね。
レイエスも昇格のようですが、今日は昨日と同じオーダーでもいい気がします(松本剛と五十幡が入れ替わるかな?)。
コメント